サティコ | メンタルを幸せにする心理学

昨日よりちょっとだけ楽に生きられる考え方を、ゆるく発信していきます。 テーマはメンタル、心理学、幸せ、HSP、自己啓発、思考法など。

やる気に頼らず楽に努力する方法2選【モチベーション/努力中毒】

やる気に頼らず楽に努力する方法2選【モチベーション/努力中毒】

毎日努力したいなら、毎日努力したいと思わないでください。

「努力ができなくてつらい…」
「努力したいけどめんどくさい…」

あなたはそう感じているでしょう。

でも努力って言葉、「ひたむきに頑張らねばならないもの」って感じでぶっちゃけしんどくないですか?

実はあるノウハウを元に進めれば、しんどさを感じず楽に努力していけるんです。

私はブログやYouTubeの毎日更新を続けていますが、しんどいとは感じていません。

もちろん、行うことの負荷がそこまで大きくないというのもあります。
しかし本来私はだいぶめんどくさがりなので、正しい努力の方法を知らなければとっくに挫折していたでしょう。

この記事では、努力を努力と感じず、頑張りたいことを楽に続けていく方法について解説します。

後半では、努力したい人が絶対に知っておくべき注意点についても解説します。
これを知らずに努力を始めると、必要以上の苦しみや強いストレスを感じ、その結果、挫折することにもなりかねません。
逆にこの注意点について知っておけば、ストレスフリーに穏やかな気持ちで努力を続けていけるでしょう。

苦しみなく努力を続け、楽に目標を達成したい人はぜひご覧ください。

「努力したいけどめんどくさい」と感じている人は、めんどくさいをなくす方法の記事もぜひ見てもらえたら嬉しいです。

satisatinow.hatenablog.com

また、意志の力に頼らず楽に動ける「行動力を上げる方法」の記事もおすすめです。

satisatinow.hatenablog.com

続きを読む

1年SNSをやめた理由&変わったこと4選【10年続けたツイッター(X)やめてみた】

1年SNSをやめた理由&変わったこと4選【10年続けたツイッター(X)やめてみた】

SNSをやりすぎると、心がどんどん疲弊し、限りある時間が無駄になります。

SNSって疲れる…もうやめたい…」

そう悩んでいませんか?

今回は、10年間続けたSNS(X/ツイッター)のアカウントを削除した私が、やめた理由とやめて変わったことを紹介します。

私は起床直後や寝る前、通勤・通学中、仕事や学校、帰宅後、トイレにいるとき、あらゆる時間のすべてをSNSに捧げてきた重度の中毒者です。

結論、SNSをやめたら、生活がとても豊かになりました。承認欲求やストレスから解放され、炎上に病むこともなくなり、さまざまなところに良い影響が出ています。

長く続けてきたSNSを断ち切るのは簡単ではありません。やめるべき理由を知らずになんとなくやめても、すぐにまた見たくなってしまうでしょう。

今回の動画を通して、SNSの問題点ややめるメリットを明確に知っていただければ、SNSを完全に断ち切りやすくなります。

最近ではSNSうつ病を引き起こす危険性がある、という話も耳にするようになってきました。

SNS依存症から抜け出したい方、SNS断ちやSNSデトックスをしたい方はぜひお読みください。

続きを読む

【有益】気持ちが楽になる考え方3選!【超危険な裏ワザのため注意】

【有益】気持ちが楽になる考え方3選!【超危険な裏ワザのため注意】

本当に危険な方法です。とにかく楽になりたい人以外は、見ないでください。

「何もかもがつらい...もう楽になりたい...」
そう悩んでいませんか?

今回は、気持ちが楽になる考え方について解説します。

この方法は、かなり危険です。
たしかに極めればメンタルが最強になり、ネガティブな感情が消えます。
しかしやりすぎると、感情がなく冷たい人になってしまう可能性も否めません。

特に一番最後の方法は、最も人間らしさから遠ざかるサイコパスのような思考法です。
しかしその分、効果はてきめんです。

完璧にマスターすれば、あなたは仕事や生活のあらゆる場面において、もう二度と心に苦しみを抱かなくなります。

多少危険でもいいから、とにかく楽になりたい人だけ見てください。
過去には、「たった一言で不安を消す方法」などを解説した記事もアップしています。
こちらもぜひご覧ください。

satisatinow.hatenablog.com

こちらもおすすめです。

satisatinow.hatenablog.com

続きを読む

怒られて萎縮してしまう人向け!萎縮しない方法6選【職場の上司・先輩】

怒られて萎縮してしまう人向け!萎縮しない方法6選【職場の上司・先輩】

上司が怒っている相手は、あなたではなく○○です。

「仕事のミスで怒られると萎縮してしまう…」

怒られすぎてもう仕事辞めたい...
そのような悩みを抱えていませんか?

職場の上司などから強く説教をされると、つい萎縮してうまく話せなくなったり、心に深い傷を負ったりしてしまいますよね。

しかし相手に萎縮しすぎると、恐怖心から仕事のミスが増えることで、また怒られるという悪循環にもなりかねません。

そこで今回は、怒られた時に萎縮しなくなる方法について解説します。
記事を読むことで、もう二度と相手の言葉に萎縮することはなくなるでしょう。

最後には、怒られて萎縮してしまう人が陥りやすい最も大きな注意点についても解説しています。
これを知らずにいると、怒られるたびにどんどん心を病んでしまうことにもなりかねません。
次に怒られる前に、ぜひ知っておいてください。

怒られるのが怖い人は、「怒られた時の対処法」の記事もぜひご覧ください。

satisatinow.hatenablog.com

また、「きつい言い方をする人の心理と対処法」についての記事もおすすめです。

satisatinow.hatenablog.com

続きを読む

【貧乏】お金がない人の特徴・習慣4選

【貧乏】お金がない人の特徴・習慣4選「お金をたくさん稼いでさえいれば、貧乏にはならない」。
そう思っていませんか?

  • 「将来のことを考えると、お金が不安…」
  • 「稼いでるはずなのになかなか貯まらない…」

そのように悩むことは、しばしばありますよね。
実はある悪習慣が身に付いていると、どんな人でもあっという間にお金が底をついてしまいます。

今回は、お金に不安のある人が今すぐ直したい「お金がない人の特徴」をつ解説します。
紹介する特徴にいくつ当てはまるか、ぜひチェックしてみてください。

ここで紹介する特徴や習慣を断ち切らないと、せっかく苦労して貯めたお金が無駄になるうえ、お金に困って苦しむことにもなりかねません。
当てはまるものがあれば、今日からやめてみましょう。

お金の不安から解放されたい人は、ぜひご覧ください。

なお、いくらお金があっても、「不幸になる考え方」をしていれば一生幸せにはなれません。
お金だけでなく心も豊かにしたいあなたは、「必ず不幸になる人の考え方」の動画もぜひご覧ください。

satisatinow.hatenablog.com

続きを読む

モチベーションが下がった時にやる対処法4選!やってはいけないNG行為も【やる気が出る・モチベーションが上がる】

モチベーションが下がった時にやる対処法4選!やってはいけないNG行為も【やる気が出る・モチベーションが上がる】

たった4つの方法を試すだけで、驚くほどモチベーションが上がります。

「仕事や勉強へのモチベーションが急に下がった...」という経験はありませんか?
モチベーションが下がると、

  • 「もうやる気が湧かない...こんな気持ちのまま続けるのつらすぎる...

  • もうやめたいけど、せっかく継続してきたことが無駄になっちゃうよ...」

そう悩んでしまいますよね。

今回はそんなあなたのために、モチベーションが下がったときの対処法を4つ解説。
これを知れば、モチベーションが上がらない時も挫けず継続できるようになります。

また後半では、モチベーションが下がった時絶対にやってはいけないNG行為についても解説します。
これを行うと、モチベーションが上がるどころか余計にその物事が嫌になることにもなりかねません。

私も過去、実際にこの行為をして仕事への苦手意識が強まってしまったことがあります。
同じ末路を辿らないよう、あらかじめ知っておいてもらえたら嬉しいです。

やる気が出ず無気力で困っている人は、無気力の時でも楽に行動できる方法を紹介した過去記事もぜひご覧ください。

satisatinow.hatenablog.com

また、意志力に頼らず楽に行動する裏ワザを紹介した「行動力を上げる方法」の記事もおすすめです。

satisatinow.hatenablog.com

続きを読む

【危険】気にしすぎる性格の人が絶対してはいけない4つのこと

【危険】気にしすぎる性格の人が絶対してはいけない4つのこと

恥ずかしい過去を思い出して奇声をあげたことがあるのは、あなただけじゃありません。

周囲の空気や過去の経験、未来の不安など、あらゆることを気にしすぎる性格はつらいものですよね。
「気にしすぎだよ」と指摘されると、「気にしたくて気にしているわけじゃないのに…」と余計に苦しくなるでしょう。

こうしたつらさから抜け出すために、気にしすぎる性格を直したいと思っているかもしれません。
気にしすぎる性格を改善するうえでは、適切な形で行動や考え方を修正することが重要となります。

気にしすぎる性格を持つ人は、今回紹介する4つのことだけは絶対にやらないでください。
これをしてしまうと、余計に自分の首を絞め、ますます苦しさを抱えることとなります。

逆にやってはいけないことを知った上で正しい考え方や習慣を身につけていけば、気にしすぎる性格も改善していくでしょう。

気にしすぎる性格を悪化させたくない人は、ぜひ最後までご覧ください。

未来への不安が強い人には、「不安をたった一言で消せる方法」などについて解説した過去の記事もおすすめです。

satisatinow.hatenablog.com

続きを読む